忍者ブログ
のんびり~まったりドール中心の日々徒然の事。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/21 (Wed)
185567673_66.jpg
ちょこっと前に作ったドール用アクセ(チョーカー)。
製作する機会が有ったので、日記のネタに作り方を公開。
ドール服を縫うより簡単ですv
 
興味の有る方は続きでどうぞ~。
 
 
 
注意:金属部品や濃い色のテープを使っていますので
ドール本体への傷や色移りについては気を付けてくださいね。
あと、個人で楽しんだりお友達へのプレゼントには構いませんが
一応、著作権(?)デザイン(?)等の権利は私(沙棗)に有りますので
ネットオク等の販売はご勘弁を。(^▽^;
もしかしたら、私の方でもイベントなどで販売するかも?
 
2007_03_28-008.jpg
<材料>
・1cm幅の合皮テープ:約10cm
・座金(すかしパーツとも言う、写真は1.5cm角):1個
・お好みのビーズ:4個
(此処では4mmのファイアポリッシュを使用してます。
座金のデザインによって数を増減してください。)
・チェーン:約15cm
(ビーズパーツを売っている所だとチェーンを
計り売りしてくれるところも有ります。
また、要らないアクセのチェーンを使うのも手かも。)
・ワニ口(バチカン)金具:2個
・カニカン(ナスカンとも言う)小さめ:1個
・アジャスター:1個
・丸カン(5mm):3個
・丸カン(4mm):9個
(チェーンによっては丸カンが通らない物がありますので、
その場合はチェーンにあわせて丸カンのサイズを変更してください。)
・9ピン:2個
・Tピン:1個
 
<道具>
目打ち・先が細めの平ペンチ(ラジオペンチでも良い)・ニッパー・針と糸
・鋏・定規
有ると便利な物
チャコ・丸ペンチ・普通の平ペンチ・カッティングマット
 
<作り方>
2007_03_28-010.jpg 2007_03_28-012.jpg
1)
合皮テープを切ります、
(16少年から13少年でしたら9cm・13少年からSD少女でしたら8cm)
テープの真ん中に座金を置いて座金とビーズを縫い付け易くする為
目打ちでテープに穴を開けます。

2007_03_28-013.jpg 
2)テープに座金・ビーズを糸で縫い付けます。
この時、1回だとシッカリ止まらないので2回ほど縫うと良いです。
 
2007_03_28-016.jpg
3) ポイントになるビーズのパーツを9ピン・Tピンを使って作ります。

2007_03_28-018.jpg 
4) 両隅にワニ口金具を止めた後、丸カンを通す為の穴を開けます。
この時に2等分の真ん中の位置より
若干、前寄りの位置に穴を開けるといい感じになります。

2007_03_28-020.jpg 2007_03_28-022.jpg
5) 先程の穴を開けた所に5mmの丸カンを付けてから
座金に3)で作ったパーツを4mm丸カンで繋ぎます。
 
2007_03_28-026.jpg
6) パーツとチェーンを4mm丸カンで繋ぎ、
垂れ下がり具合を見ながら5)で付けた5mm丸カンに
つける位置を決め4mm丸カンを通して付けます。
5mm丸カンからワニ口金具も同様にします。

2007_03_28-028.jpg 
7) 6)でチェーンとワニ口金具をを繋げた4mm丸カンに、
カニカンは5mm・アジャスターは4mmの丸カンで付けましたら
完成です、お疲れさまでした~。(*´▽`)ツ
 
<バリエーション>
2007_03_28-001.jpg 
下がりのビーズをモチーフへ
チェーンを他のチェーンに変更。
アジャスターのしずくもクロスにしてます。

「私信」
朔さんへ
チョーカー、こんな感じです~?
下がりの部分はビーズかモチーフになりますがどちらが良いですか?
あと、アジャスターの部分は通常「しずく」なのですが
上の様にクロスにも変更可です~♪
PR
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

おぉ♪なんて分かりやすい♪♪♪

こんな風に作られていったのですね♪
とても丁寧な工程、ありがとうございます♪♪♪

工具は、我が家にもなぜか揃っているようなので、
近いうちに、ワタシも挑戦してみたいと思います♪

ありがとうございますぅ~(・w・)ノシ♪
LUNAさん / 2007/03/29(Thu) / 編集

無題

沙棗さん素敵です!!
こういう感じで工程を載せていただくと
とても分かりやすくて助かります♪

私信のお返事~。
下さがり部分をにアジャスターのクロスモチーフに
出来ればお願いしたいです~。
(無理でしたらビーズで♪)
アジャスターは「しずく」でお願いします。
こんな素敵なものを作っていただけるなんて…
メッチャ嬉しいです!!(〃ω〃) キャァ♪
朔さん / 2007/03/29(Thu) / URL 編集

素敵です♪

ビーズアクセサリー作るのは好きですけど座金を使えない人なので、今度作ってみます♪
人の製作過程見るのって楽しいですね♪
彩羽さん / 2007/03/29(Thu) / 編集

うわ~♪

>LUNAさん
良かったです~♪
初心者でもわかる様に少ない智恵を絞って
写真や文章にして見ました。
少しでも作ってみようかな?って思って下されば
掲載した甲斐があります。
是非、Jさんにバリエーション違いを作ってあげてくださいね。(*´▽`)ツ

>朔さん
有り難う御座いますv
物作りの工程って実物を見るのが一番なのですが
大概、無理な話ですよね。
初めての方でも作れる様に工程を細かく載せてみました。
どんな事もそうなのですが、相手に説明する時には
その人の技術レベルにあわせてわかり易い様に
説明の言葉を噛み砕く事が大事だと教えられた事が有ります。
ので、良かったです~(*^-^*)

チョーカーの変更の件。
了解です!(*^-^)
クロスモチーフですが、もう少し良い物が
有るので其方に付け替えておきますね。

>彩羽さん
是非是非、作ってみてください~!
座金、もう少し花モチーフとかにすれば
もっと女の子向きの物も出来るかも~♪
私もまだまだ、ビーズ物は初心者の域なので
時間が有ればもう少しやってみたいですね。
(`・ω・´)シャキーン


沙棗さん / 2007/03/30(Fri) / 編集

なるほど

糸で縫うという考え思いつきませんでした。
端っこのはカニカンというのですね。今度探してみます。こういうアクセいいですね。かっこよさ倍増です。
ケイさん / 2007/03/30(Fri) / 編集

どうぞ。

>ケイさん
人間用でしたらカシメとかで止められるのですが
ドール用なので小さい…。
ボンドとかグルーガンでもやって見たのですが
はみ出した部分が汚くて…。
で、この方法になりました。
全部、ビーズ売り場で購入できますので
挑戦してみてくださーい♪
(・w・)ノシ

沙棗さん / 2007/03/30(Fri) / 編集
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]